top of page
  • kitaaizu

こどもまつり


幼保園の園舎や園庭に先生方がたくさんの遊びの場を作りお祭り気分☆

年長さんが主体となり2歳児さんから4歳児さんの2名を担当し、園内を自由に責任もって一緒に連れて遊んでくれました!

「先生~この子いうこと聞いてくれない~どっかに行っちゃうよ!」「こっちにおいで!危ないよ!」「どこで遊ぼうか?何したい?」「こうやって遊ぶんだよ☆」と面倒を見る年長さんの姿や「お兄ちゃん・お姉ちゃん」とついて遊ぶ小さい子たちの姿。

北会津こどもの村幼保園の子ども達の優しさとみんなが好きな場で好きなことをして遊ぶ輝く笑顔が微笑ましく先生たちも笑顔をもらいました。

みんなで魚釣りや輪投げ、サーキットを楽しみ、園庭では遊具や鬼ごっこなど自分たちで思いっきり遊びを満喫し楽しい一日を過ごしていました☆













閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示

めごきっずルームで歌や手遊び、ふれあい遊びを楽しんだ後は、水遊びを楽しみましたよ。当園の1歳児「さくらんぼ組」の友だちも一緒です。 今日は、パパと一緒の親子さんが2組いらっしゃり、どちらのパパもダイナミックに子どもと一緒に遊んだり、手際よく着替えを手伝ったりと大活躍。パパの育児参加は、とても頼もしい限りですね。 もちろんママ達も汗だくで子どもと水遊びを楽しんでいましたよ。 さて、次回は大好評の「ベ

bottom of page