top of page

1月31日「ぴかりんくらぶ」                   ~ちょっと早いけど「福は~内!鬼は~外!!」~

 今日の活動は、ちょっと早いけど「豆まき」!鬼をやっつけるぞ、と気合の入った「ぴかりんくらぶ」のメンバーと一緒に、新聞紙を丸めて「豆」を作り、投げる練習、そして「鬼は~外!福は~内!鬼の目玉をぶっつぶせ~!」と掛け声の練習の特訓を経て、いざ、鬼の住処へ!!(当園、ランチルーム)

 赤鬼2体、青鬼1体、合計3体の鬼がにらみを利かす住処へ出かけ、両手に新聞紙の豆を持ち、特訓した掛け声を言い忘れ、ひたすら豆をぶつけ、攻撃の手を緩めず、一致団結し、みんなで協力しながら、3体の鬼を見事、退治できました!(たぶん。)

 






鬼と一緒に記念撮影した後は、Ms.ジュリーの今年最初の英語の時間。



豆まきと英語―。今日の「ぴかりんくらぶ」は、濃いひと時だったようです。

さて、次回は2月21日、「みかん組、ぶどう組と一緒に遊ぼう‼」です。お申し込みはWEBで。

閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示

めごきっずルームで歌や手遊び、ふれあい遊びを楽しんだ後は、水遊びを楽しみましたよ。当園の1歳児「さくらんぼ組」の友だちも一緒です。 今日は、パパと一緒の親子さんが2組いらっしゃり、どちらのパパもダイナミックに子どもと一緒に遊んだり、手際よく着替えを手伝ったりと大活躍。パパの育児参加は、とても頼もしい限りですね。 もちろんママ達も汗だくで子どもと水遊びを楽しんでいましたよ。 さて、次回は大好評の「ベ

bottom of page