top of page
  • kitaaizu

10月18日「ぴかりんくらぶ」~さんまの食育~

 秋のすがすがしい青空が広がる今日のこの日―。幼保園の玄関前には炭火を熾したコンロの上に美味しそうなサンマがジュージュー音を立て、香ばしいにおいを漂わせ焼かれています。

 

 

 年長組のお兄さん、お姉さん達が、「ぴかりんクラブ」の小さなお友だちに生のサンマを見せてくれましたよ。お家の人と一緒にこわごわとのぞき込んでいました。






 今日の「ぴかりんくらぶ」の活動は、「さんまの食育」。さんまの匂いは味わうことが出来ましたが残念ながら、さんま高騰の折、今回、食したのは「さわら」。それでも焼き立ての「さわら」は、ふっくら、ジューシーで美味しく頂けましたよ。ごちそうさまでした!






 さて、次回10月25日(火)は、「ハロウィンパーティ!」英語を教えてくれるMs.ジュリーが、楽しいゲームを用意してお待ちしています。どうぞ仮装しておいでください。



閲覧数:93回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年度最初の「すももくらぶ」は恒例の「園舎見学」。8組の親子さんが参加してのにぎやかな探検となりました。 ゆったりとした保育室。ロフトがある年長の部屋。スタンプラリーを楽しむ年少さんや子ども達が企画して集まっていた年長の誕生会の様子。マウンテンホールからの雄大なロケーション。(晴れた日は磐梯山も見えます。)アスレチックで遊べる園庭―。15分ほどの探検でしたが、心踊るワクワクする探検になったようです

bottom of page