top of page

3月2日「すももくらぶ」~思い出のフォトフレーム作り~


 牛乳パックの台紙にマスキングテープやシールでデコレーションし、あっという間に作ることが出来ましたよ。




 子どもを遊ばせながらの茶話会では、6つのお題が書かれた「こどもの村子育て支援名物サイコロ」を振って、たくさんのお話が出来ました

 「○○の△△がおいしいですよ」のお題では、神明通りの焼き芋屋さんの、焼き芋、干し芋、大学芋がおいしい!北会津のラーメン屋さんの、ニンニクがガッツリきいた味噌ラーメンがイケる、そのあとラーメン屋さんの近くの豆腐屋さんのアイスで〆る!(どこだかわかりますね。)など、美味しい話で大いに盛り上がりました。




 楽しく面白い一年間でしたね。ここで知り合えた皆さんのご協力に心から感謝申し上げます。4月から職場に復帰する方も多いかと思います。どうぞお体に気を付け、子育てと仕事の両立に、どうぞ無理せずに頑張ってくださいね。応援しています。


 さて、ただいま次年度の計画立案真っ最中のところです。4月中旬にはホームページにアップできるかと思います。どうぞお楽しみに!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年度最初の「すももくらぶ」は恒例の「園舎見学」。8組の親子さんが参加してのにぎやかな探検となりました。 ゆったりとした保育室。ロフトがある年長の部屋。スタンプラリーを楽しむ年少さんや子ども達が企画して集まっていた年長の誕生会の様子。マウンテンホールからの雄大なロケーション。(晴れた日は磐梯山も見えます。)アスレチックで遊べる園庭―。15分ほどの探検でしたが、心踊るワクワクする探検になったようです

bottom of page