top of page
  • kitaaizu

9月15日「すももくらぶ」~離乳食教室①~


「すももくらぶ」第1回目の離乳食教室は、月齢に合った食材の固さ、形状の説明、「だし」のとり方のお話から始まりました。お話ししくれるのは当園の給食を担当してくれているミールケアさんの栄養士、堀江さんです。

 卵や牛乳などのアレルーギーが心配される食材についても、工夫ある摂り方の説明もありました。皆さん熱心にお話をきき、子どもさんとともにさっそく試食です。







 野菜の旨味の「だし」がきいている「にゅう麺」(月齢の小さい子はそうめんを短くカットして)、オレンジジュースが隠し味の砂糖がなくても甘味が感じられる「トマトゼリー」の献立はとても好評でしたよ。皆さん、完食してくださいました。


 「すももくらぶ」は定員5名のゆったり、まったりとした小さなお子様対象の子育て支援です。皆様、どうぞお気軽に参加してくださいね。


 さて、次回10月13日は、「パパと遊ぼう!」という活動。平日は、難しいかな?もちろんママでも大丈夫ですよ。たくさん歌ったり、ふれあい遊びや手遊び、散歩などを楽しみましょう。お待ちしております。

閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年度最初の「すももくらぶ」は恒例の「園舎見学」。8組の親子さんが参加してのにぎやかな探検となりました。 ゆったりとした保育室。ロフトがある年長の部屋。スタンプラリーを楽しむ年少さんや子ども達が企画して集まっていた年長の誕生会の様子。マウンテンホールからの雄大なロケーション。(晴れた日は磐梯山も見えます。)アスレチックで遊べる園庭―。15分ほどの探検でしたが、心踊るワクワクする探検になったようです

bottom of page