top of page
北会津こどもの村幼保園

夢にいちばんちかい園
年少・年中・年長の一日
1、登園後はみんなで自由遊び!
登園後は、身支度をすませ保育室や園庭、遊戯室で好きな遊びを楽しみます。

2、お集まり(10:00~)
お部屋に入り、出席の確認や全員で朝の挨拶や季節の歌を歌います。
3、課題活動(お集まり終了~11:30)
自由遊びを存分に楽しんだり、絵画や制作、ゲームや園周辺のお散歩、園バスを利用して園外にも出掛けます。外部の講師のレッスン(体操・英語)も行います。

_JPG.jpg)

4、給食(12:00~13:00)
クラスごとにお昼をいただきます。
栄養士から食育(栄養・身体・食物・食事のマナー・伝統行事等)も行われます。
年長さんは4月〜12月までランチルームに自分の遊びの区切りを考え食べに行きます。
5、降園準備(13:00~14:00)
荷物の整理や降園の準備をしていきます。
お手紙や連絡事項を確認し、お帰りの挨拶をします。
※年少・年中の2号認定の子どもたちはお昼寝の準備をして横になります。

6、降園(14:00)
保護者の送迎により降園となります。
~ 1号、2号の過ごし方 ~

0歳、 1歳、2歳・満3の一日
1、順次登園
今日も元気に登園!
変わった様子などないか視診を行います。
2、遊びの時間
リズム遊び、戸外遊び、散歩、制作など行っていきます。


3、昼食
個々に合わせた時間で昼食を食べます。
4、午睡
個々に合わせた時間で睡眠をとっていきます。
5、おやつ
みんなでおいしい手作りおやつをいただきます。
6、順次降園
遊びながらおうちの方のお迎えを待ち、降園となります。


☆月齢や個々のペースに合わせた生活リズムを大切に過ごします。
排泄・食事・着脱は個々に合わせて行います。
bottom of page